片桐英数塾 〒768-0067 香川県観音寺市 坂本町7丁目13番25号 TEL.0875-24-1337 FAX.0875-82-6185
朝が寒い。 寒くて我ながら驚くほど丸くなって寝ている。 風邪をひいていないのが不思議なくらいだ……。 こんな季節になってくると、いよいよ新中1生の準備講座が始まるんだなぁ、と何だか秋の雰囲気が教えてくれます。 今年も10月からスタートです。 お申し込みはこちらです!
本日、観一祭初日。 みんな高校生活の思い出を、記憶に深く刻むように一生懸命で楽しそうでした。 この民謡踊りとデカンショのあと、高3生が自習にきました。 思い出を思い出としてかみしめながら。 この思い出を良い思い出にするには、思い出に浸るばかりではいけないことを知ってのことか……。 正直、うれしいし、感動しました。
この前の、それた台風のおかげなのでしょうか? すっかり風もお空も秋っぽくなってきて、虫の鳴き声もどこからともなく聞こえてきて、夏休みも終わりなのだと、しみじみと感じさせられています。 夏期講習に来ていた中学生。 みんな本当によく頑張っていました。 昨日の夏期講習の最終日には、みんな充実した顔で、夏期講習を振り返っていました。 この夏に得られたもの。 それは、何にも代えがたい頑張ったという経験です。 その経験があれば、必ず前に向かって進めるはずです。 この夏の思い出が、これからのみんなの生きる糧と信じています。
本日、パズル道場のイベントでございました。 子供たち、パズル道場となりますと、子供離れした集中力を発揮します。 本当に楽しそうで何よりでございました。 しかし、小学1年生の男の子。 立体四目選手権で、まさかの?準優勝! かっこよかったです。 その後の授業で、幼稚園の年長さんの男の子が、5月から、どうしても合格できなかった算数マックスの検定で、やっとこさ合格出来て、喜びのあまり、塾の中を走り回っていました。 子供のこういう姿というもの。 感動するものですね。。。
夏も終わりに近づいているというのに、これまで塾の周りの掃除ができてなかったことを気にしておりました。 昨日、37度という気温の中、高校球児は決勝戦を戦っておりました。 「彼らにできて私にできないことはない」 そんなことを思ったのがそもそもの間違いで、昼の暑い1時ごろ、草ひきを始め、それから20分もすると、何だか頭がクラクラしてきてしまって……。 お向かいのコーヒー屋さん。 それからしばらくして行きますと 「うわぁ、この暑いのにこの先生、なんしょんやろか? ってお客さんみんな心配してましたよ~」 とそちらのマスターに言われ、やはり一般的に無謀な行為だったのか、などと反省しておりました。 暑いとは言え、もうそこに秋が来ています。 秋になってから、残りの草ひきをすることにします……。
本日、塾ができて初めて、社会の第一線で頑張っている卒塾生と、これから受験を目指して頑張る現役生の交流会なるものを開催しました。
お盆に開くということで、現役生の参加は少なかったのですが、さすがにこの国の第一線で頑張っている人たちだけに、良い話をたくさん聞け、本当に良かったです。
これから進路を決める人たちにとってはとても良いヒントになったと思います。
また是非やりたいと思います。
本当にとても素晴らしい会でした。
みんなありがとうね。
また参加してください。
8月14日の日曜日。 当塾では初めて、卒塾生と現役生の交流会なるものを開催いたします。 ただ、卒塾生は社会に出て頑張っている人たち声をかけたもので、お盆で日曜日でしか参加できず、一方で現役生はお盆だから何やらいろいろ用事のある人が多いらしく、そこのところで参加者が確定できずにいるというのが現状でございます。 今日も自習を終え帰ろうとしている高2の女の子に声をかけました。 「えぇ~14日?? 家族でどっか行くかもしれん~」 とのこと。 「何言うとんぞ! すごいイケメンもおるんぞ!」 と言ったところ、 「来ます!」 と、即答して帰っていきました。 これなら最初から「イケメンくるから来い」って言った方が早かったんやろか?
現代病なのでしょうが、ご多分に漏れず、腰痛で、ひどい時には坐骨神経痛を思わせる痛みを生じたりしております。 このままではいかん!! そのような思いで始めたノルディックウォーキング。 杖をついて歩きますゆえ、ちょっと恥ずかしさを覚えることもありますが、これがなかなか楽しく、最近、はまっております。 そんな私を遠くで見ていた散歩好きの隆先生。 「なんや~ 杖がないとあるけんのかぁ(笑)」 説明するのが面倒なので、放っておくことにしました。 そして仕事の間は太もも裏のマッサージ。 テニスボール君が太ももの下で頑張ってくれています。 これがなかなか効きます。 健康第一、体が資本でございます。
この暑さ。 夕方になってもこの暑さ。 夏は暑いものですので、当たり前と言えば当たり前。 ですが、どこかしら空もちょっと秋めいた気が? ちょっと時の流れの速さを痛感しております。
本日中3生の授業でした。明日、ホームステイに旅立つ3名はさすがにきついかな?と思ってましたが、確かに全員とまではいきませんでしたが、頑張って授業に参加していました。明日の朝は早いだろうに……。気を付けて行ってきてくださいね。