片桐英数塾| 香川県 | 中学部 | 高校部 |英語部 | 数学部 |

qrcode.png
http://katagirijuku.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

片桐英数塾
〒768-0067
香川県観音寺市
坂本町7丁目13番25号
TEL.0875-24-1337
FAX.0875-82-6185

234345
 

2014年までのブログ

 
フォーム
 
来てくれてありがとう。
2011-01-08
K君、O君。
ありがとうな。
授業していたので話もできなかったけど、嬉しかったです。
また、是非来てくださいね。
 
 
センター試験で気をつけたいこと。。。
2011-01-08
これまで、みんなの先輩達がセンター試験を受けるのを見てきて、
「あぁ、気を付けとかないかんのやなぁ。。。」
ってことがありました。
ナーバスな今、書くのもどうかとは思うのですが、
実例をあげながら書いておきます。
 
自分が何を解くのかは細心の注意を払って!
何年も前の子でしたが、数1Aを解くべきを最初の20分〜30分をかけ
数1を解いてしまっていたそうです。
それに気付いた時、血の気が引き、気が遠くなりそうになったのだけど、
何とか気持ちを繋ぎ止め、消しゴムで必死に消しながら焦る気持ちを
抑えつけ、何とか間に合わせたそうです。
彼は、幸いなことに、志望大学に合格しました。
 
マークミスには細心の注意を!
これも2〜3年前の話です。
センター試験を終え、自宅に帰り数1Aの自己採点をしていたそうです。
すると、どうもおかしいことに気がついた。
解答が一つずつズレている・・・。
やはり血の気が引いたようで、どのくらい得点が下がるのかを出してみると、
約40点ほど下がることが分かった。
散々迷ったのだけど、たまたま彼の志望する大学は二次配点が高く、
勝負に出る。
そして、これまた幸いなことに合格した。
受験シーズンも終わり、センター試験の得点開示を見てみると、やはりマーク
ミスをしていたことが分かり、あらためて胸を撫で下ろした。
後輩へは「マークミスにはくれぐれも注意するように伝えて下さい」というのが
当時の彼からのメッセージでした。
 
自己採点が正確にできるように落ち着いて!
これはとても多くの先輩たちが口にしてきた言葉です。
自己採点で出た得点が、次の出願を決めます。
だから、落ち着いて!という方が無茶なのかも知れませんが、
とにかく落ち着いて、後になって正確な自己採点ができるようにしておいて下さいね。
 
 
それと、ついでに・・・。
数年前(いつやったかなぁ?)から四国学院大学でセンター試験を受験するようになりました。
会場に行って見たわけで無いので分かりませんが、周りは観一の子ばかりなので、
普段とあまり変わらない感じだそうです。
その分、緊張しないので良さそうですが、緊張しないということが良い結果を
導くということでもないと思います。
受験などの大一番においては特にそうだと思うのですが、深く潜るような思考ができなければ
満足のいく結果は出ません。
緊張せずに、みんなと普段通りの会話、談笑をしながら受験に臨んでしまうと、たぶん、
そんなに深くまで潜れないでしょう。浅瀬でパチャパチャ遊びながら、深いところには
潜れないと思います。
深く潜るには、やっぱり一人で集中できる状態になっておくことが大事だと、
個人的には考えています。
人それぞれかも知れませんが、一応、私の考えを書いておきます。
 
【裏ブログより引用】
 
 
高2の自習が多くなりました。
2011-01-07
実テが近づいてるからかなぁ?
たぶんそうなのでしょう。
けど、それだけじゃなく、顔つきも変わってきている気がします。
 
 
中3生が自習にやってきて
2011-01-05

「学習の診断に冬期講習でやったのと似たのが出た!」
と喜んでおりました。
それは何よりでございます。
 
出来なかったことを一つ一つできるようにしていくこと。
これがジャンプアップする為に絶対に必要なことです。
冬期講習で吸収してできるようになっていたからそうやって笑顔で言えるんだろうな、と嬉しくなっておりました。
 
で、みんなどんな感じやったんやろ。。。
 

 
とにかく元気です。
2013-04-20
中1生
 
とにかく元気です。
 
そして、ガッツがありそうです。
 
なので、プレゼントに塾テストをあげました。
 
凄くうれしそうでした。
 
 
次回、テストするぞぉ〜
 
楽しみやなぁ。
 
 
PS うれしさのあまり睨んでいたのだと思っています。 
<<片桐英数塾>> 〒768-0067 香川県観音寺市坂本町七丁目13番25号 TEL:0875-24-1337 FAX:0875-82-6185