
Courses
コース内容
算数嫌い撲滅大作戦!
徹底した「本質学習」と「感覚(センス)育成」で将来伸びるために必要な「本物の学力」を習得する画期的な算数学習プログラムです!

小学算数の「数量関係」の問題を従来のきまった考え方や解き方によって処理するのではなく、「数」を「量」として捉え、頭の中でイメージして問題を理解して解けるよう「数の性質」について徹底的に演習します。
この「量感」を意識することにより、「数」について非常に強くなります。
この「量感」を意識することにより、「数」について非常に強くなります。
「数の感覚(センス)」において最重要である「分数」を早期から取り入れ、高学年で習う分数の計算や割合の問題を無理なく捉えることができます。
「数の感覚(センス)」育成により、様々な応用問題にも対応できる応用力・思考力を身につけることができます。
また、サットン算数はパズル道場の「イメージ化能力」「仮説思考力」という2つのセンスを土台に、「数のセンス」を育成します。
また、サットン算数はパズル道場の「イメージ化能力」「仮説思考力」という2つのセンスを土台に、「数のセンス」を育成します。
パズル道場とのセット受講で、さらなる効果が期待できます。
解き方よりも捉え方

量感・空間認識力を高め、割合・速さ・規則性など各単元について、解き方を覚えるのではなく本質的な捉え方を緻密なトレーニングにより習得していきます。
自分で解き方を発見する機会が増えると、算数が大好きになります。
自分で解き方を発見する機会が増えると、算数が大好きになります。
概要
開催日・時間 | ・月4回、1回1時間 ・以下の日程からお選びください。 月曜日(15:00~16:00,16:00~17:00,18:00~19:00) 火曜日(16:00~17:00),水曜日(16:00~17:00) 土曜日(13:00~14:00,15:00~16:00) |
対象 | 幼児~小学6年生 |
学習内容
サットン独自の視点から、小学生が学ぶべき内容が30冊に集約されています。
もちろん、小学校の教科書をスタートラインとして参考にしておりますが、単純に補強するためではなく、小学生の段階で伸びる子どもになるために、必要な算数の捉え方すべてを習得できる30冊です。
したがって、中学受験をするしないに関係なく、小学生のための必須テキストと言えます。
個人のペース・習熟度に合わせて進めていきます。テキストを進めていき、1単元終了ごとにテストを実施します。
もちろん、小学校の教科書をスタートラインとして参考にしておりますが、単純に補強するためではなく、小学生の段階で伸びる子どもになるために、必要な算数の捉え方すべてを習得できる30冊です。
したがって、中学受験をするしないに関係なく、小学生のための必須テキストと言えます。
個人のペース・習熟度に合わせて進めていきます。テキストを進めていき、1単元終了ごとにテストを実施します。
※受講料と別途に、テキスト代として1冊につき1,800円(税込)をいただいています。
量感 | 比較・分解・合成 ※量感とは、数(順番・量)を捉え、分解・合成を自在に行える能力です。小学1年生から、自在に分解・合成をやるために数を量として捉えます。 順番で捉えるとイメージしくいので、低学年では分解・合成が極めて困難ですが、量感のレベルアップこそがすべての単元の土台となる最重要テーマで、習慣化させることも大切な指導だと考えています。 |
分数感覚 | 分数の本質を理解できれば「割合」も「比」も簡単になる! |
速さ感覚 | 算数における公式は本質ではありません |
図形感覚 | 点・線・平面・立体・移動 |
複数条件整理力 | 規則性・場合の数 |
多面的思考力 | ひらめき |
カリキュラム

サットン算数は、論理的学習と感覚的学習、算数脳トレ、そしてそれらの反復学習を徹底しているので一般的なカリキュラムとは表記方法が異なります。
カリキュラムは、こちらのQRコードから詳しくご覧いただけます。
カリキュラムは、こちらのQRコードから詳しくご覧いただけます。
Example
例題
チャレンジしてみよう!
ひみつのあんごうをとくよ!
Data
関連情報
( 2404KB) |