@willとは


アット・ウィルの最大の特長は、学習する科目・単元を自由に選択できること。複数教科組み合わせての受講が可能です。
自分の苦手分野、志望校にぴったり合ったカリキュラムで、効率よく学習することができます。
映像授業だから、忙しい人も大丈夫!自分のスケジュールに合わせて来る日・時間を決められます。(要予約)
また、各単元が内容によって細かく分かれているので、ピンポイントでのテスト対策・苦手対策ができます。
映像授業だから、忙しい人も大丈夫!自分のスケジュールに合わせて来る日・時間を決められます。(要予約)
また、各単元が内容によって細かく分かれているので、ピンポイントでのテスト対策・苦手対策ができます。
ハイスクール
高校課程の基礎から難関大入試レベルまで幅広く網羅した約21,701講義(2025年4月時点) の中から
高校課程の基礎から難関大入試レベルまで幅広く網羅した約21,701講義(2025年4月時点) の中から
志望大学や学力レベルにあった授業を受けられます。
単元別・テーマ別講座の他、東大、京大、名大特講、国公立大への典型演習、医学部・歯学部受験対策講座、早慶、上智、MARCH、関関同立などの大学別対策講座、共通テスト対策講座、小論文講座など、
志望校・目標に応じて授業を選択することができます。
出題傾向を徹底的に分析した講義は必見!
初等部・中等部
中学生にとっては高校入試対策に利用できるほか、中間・期末などの定期テスト対策、学習の診断対策、
日頃の予習・復習にも役立ちます。
また小学校高学年の皆さんもこれまで習った範囲の総復習、中学コースの先取り学習が可能です。
志望校合格への道


「各教科の苦手なところだけを学習したい」「テストに出る範囲だけを対策したい」など、それぞれの受講生の要望にぴったり合ったカリキュラムを作成。
受講分野の追加・レベルの変更も、細かく対応できます。


言葉や写真では伝えきれない微妙なニュアンスも、映像化された資料で瞬時に直感理解。コンピュータならではのきれいで正確なイラスト・動画映像、教師の操作で動く実験シミュレーションなどにより、正しいイメージを伝え、理解を促します。


パソコンで授業を受けたら、筆記の「確認テスト」へ。授業が理解できたかをその場ですぐにチェックします。さらに、まとまった単元学習が終了するごとに「修了テスト」にチャレンジ。「映像授業を見た」だけで終えることなく、学習成果をしっかりと確認しながら学習を進めることができます。


高校部では、受験を知り尽くした一流講師陣による大学別の対策授業も多数用意!合否を分ける問題や受験生がつまづきやすい項目を分かりやすく解説します。
オプションとして、答案添削も受講可能(添削代別途)。徹底した論述対策で答案作成能力を鍛え上げ、二次試験突破へと導きます。
受講生の声
・阪大文系数学の安田先生の講義は文系の僕にでも分かりやすい解説で、問題の解法パターンを身につけることができ、以前であれば全く手が出なかった問題にも果敢に挑んでいけるようになり、数学が好きになりました。こぼれ話も内容が深くて面白かった。添削問題もやってみる価値はあると思います。(K.Kくん)
・上智大の講座は、大学の傾向がつかめてとても役に立ちました。先生は予備の知識とかまで解説してくれて分かりやすかったです。(M.Sさん)
・結果だけを覚えるのではなく、なぜそうなるのか説明してくれるので理解しやすい。学校の授業で分からなかった部分も、@Willで復習すると全く難しくありませんでした。(M.Kさん)下のリンクから【@Will公式チャンネル】へ移動できます。
講座や講師の紹介、システムについての紹介が見られます。ぜひ、一度ご覧ください!
※クリックするとすぐに再生が始まりますので、音量にご注意ください。