『解き方よりも捉え方』
サットン独⾃の視点から、⼩学⽣が学ぶべき内容が30冊に集約されています。
もちろん、⼩学校の教科書をスタートラインとして参考にしておりますが、単純に補強する為ではなく、
⼩学⽣の段階で伸びる⼦どもになる為に必要な算数の捉え⽅すべてを習得できる30冊です。
したがって、中学受験をするしないに関係なく、⼩学⽣の為の必須テキストです。
個人のペース・習熟度に合わせて進めていきます。
テキストを進めていき、1単元終了ごとにテストを実施します。
※受講料と別途で、テキスト代1冊につき 円(税込)をいただいております。
サットン算数で育成される能力 (一部)
・ 量感(比較・分解・合成)

低学年中心だが
全ての単元の土台となる最重要項目
・ 分数感覚 (分数の本質を理解できれば『割合』も『比』も簡単になる!)
・ 速さ感覚 (算数における公式は本質ではありません)
・ 図形感覚(点・線・平面・立体・移動)
・ 複数条件整理力(規則性・場合の数) ・ 多面的思考力 / ひらめき